🥔【家庭菜園レシピ】じゃがいも大量消費!ズボラ派でも簡単ポテチの作り方♪

こんにちは、ほりっぴーです🌱

家庭菜園で育てたじゃがいも、うまくできたはいいけど…
大量にあると消費がたいへん😅

そんなときに超おすすめなのが「自家製ポテチ」✨
ズボラなぼくでもできる、簡単すぎる作り方を紹介します♪

☟収穫記事はこちら


🥔じゃがいもを準備!

今回使ったのは大きめのじゃがいも5つ。
皮がしっかりしてて、見た目も立派!

👉 大きめの芋なら、スライスもラクで食べごたえあり◎


🔪皮をむきます!

芽があるものはしっかり取り除いてくださいね。
※芽の部分にはソラニンが含まれていて、食べると危険なので注意!


🌀スライサーで薄くスライス!

包丁よりもスライサーが断然ラクです!
厚さはお好みで調整OKですが、できるだけ薄いほうがカリッと仕上がります✨

我が家で使っているこのスライサー。名を「ベンリナー」(笑)
千切りなどもできてなかなか万能です^^



🍳フライヤーを準備!

我が家では卓上タイプのYAMAZENのフライヤーを使ってます。
毎年この時期は大活躍!
一家に一台はあると便利なのでぜひ^^

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヤマゼン 電気フライヤー 揚げ物の達人 YAC-121
価格:7,819円(税込、送料無料) (2025/7/8時点)



💦水分は取らずにそのまま!

多くのレシピでは「水分をしっかりふき取って」と書かれてますが…

正直、めんどくさい!(笑)

うちではスライス後そのままフライヤーへぶち込んでます💪
これでも全然いけます✨
油ハネもそんなに無い印象。
※油ハネが気になる方は、水分オフしてくださいね~


🔥カリッときつね色になったら完成!

揚げ時間は約2~3分。
きつね色になったら、キッチンペーパーに取り出して油を切ります。


🧂塩をかけるだけ♪

今回はヒマラヤ岩塩(ピンクソルト)を使いました。
シンプルだけど、これが一番うまい!



🍽子どもが秒で完食!笑

揚げたそばからパクパク…
気づいたらお皿がカラッポ!(笑)

「また作ってー!」の声が響きました♪


✅まとめ:家庭菜園のじゃがいも、ポテチで一気に消費!

冷蔵庫に余ってるじゃがいもがある方、畑でゴロゴロ取れすぎた方は、ぜひやってみてください✨

ズボラでもおいしくできる!
ほりっぴー流「簡単ポテチ」でした~😋


他の家庭菜園レシピはこちら

コメント

ほりっぴー

家庭菜園と投資が大好きな関西の2児パパ👨‍🌾
節約しながら、家庭菜園&資産運用に励んでます💰🌱
小さな畑で、ゆるく楽しく「家庭果樹園」を目指して奮闘中♪
投資も節約も菜園も、ぜんぶつながってる!🌸
目標:庭でフルーツ狩り生活🍊🍓

ほりっぴーをフォローする
タイトルとURLをコピーしました