土づくり・資材

家庭菜園で使う土づくりの工夫や、使用している資材・道具の紹介をしています。
堆肥づくり、コンポスト、土の再利用などの記録です。

土づくり・資材

🧵【鳥害対策レポート】話題の「鳥よけジェル」を使ってみた!

カラスにミニトマトやキュウリを食べられた…!そんな家庭菜園の鳥害に効果的だった「鳥よけジェル」を実際に使ってみた体験レポートです。
土づくり・資材

🍅【ミニトマト成長レポ】裂果に注意!雨の多い季節のお世話ポイント(6月下旬)

ミニトマトがぐんぐん成長中!雨の多い6月は裂果に注意。鳥害や裂果対策グッズも紹介。収穫を楽しみに育てています!
土づくり・資材

コンテナ栽培のすすめ|安くて便利!果樹や野菜にもおすすめの育て方

大きな鉢は高い…とお悩みの方に!果樹の栽培に便利な「収穫コンテナ」を活用したコスパ抜群のコンテナ栽培をご紹介。実体験ベースでメリット・注意点も解説!
土づくり・資材

🍚【家庭菜園の裏技】米のとぎ汁は最強の活力剤だった!(5月下旬)

捨てていた米のとぎ汁が、実は畑の土を元気にする“天然肥料”だった!?じゃがいもやかぼちゃにも使える活用法・注意点・写真つきレポートで家庭菜園初心者にも分かりやすく解説!
土づくり・資材

【ズボラでOK】生ごみを埋めるだけ!庭でできる簡単コンポスト術

家庭菜園と相性バツグンの「ズボラコンポスト」を紹介!市販の容器ナシでできる堆肥づくり。生ごみを埋めるだけで、ジャガイモやにんじんが勝手に育つ!?初心者でも楽しく始められる方法を写真付きで解説♪
土づくり・資材

【初心者向け完全ガイド】100円以下でできる!簡単3ステップ納豆水の作り方

家庭菜園で使える微生物資材「納豆水」を100円以下&3ステップで簡単に作る方法を解説!作り方・効果・使い方・注意点まで初心者にもわかりやすく紹介します。
土づくり・資材

微生物爆増!納豆水を作ろう

家庭菜園での微生物資材として話題の「納豆水」を手作り!納豆や豆乳を使って畑の微生物を増やすレシピをご紹介。無農薬・有機栽培派におすすめ♪
土づくり・資材

ほりっぴーの畑公開❗

ズッキーニ、ミニトマト、トウモロコシ…そして果樹たちも!ほりっぴー家の家庭菜園を写真つきでまるっとご紹介。植え付け位置や栽培方法の参考にもなります♪
土づくり・資材

コンポストを作ろう

面倒くさがりでもできる生ゴミのコンポスト活用法をご紹介!乾燥や切る作業なし、カビも気にせず土に埋めるだけ。米ぬかで分解を助けて、ゴミ削減&堆肥づくりが両立できます♪
土づくり・資材

100円未満でできる微生物資材

家庭菜園で納豆菌を活用して土づくりをしてみませんか?排水溝ネットに納豆を入れて水に浸すだけ!簡単にできる納豆水の作り方と使い方を紹介します。初心者にもおすすめ♪