🥔【じゃがいも成長レポ】土寄せしてぐんぐん育て!(5月上旬)

こんにちは、ほりっぴーです😊
今回は家庭菜園で育てているじゃがいもに「土寄せ」を行いました〜!
元気に育ってきてくれてて、今のところ順調そう✨
小さくても数が採れたらうれしいなぁという方針で、芽欠きはせずそのまま進めてます!

☟前回記事はこちら


🌱こんな感じで茂ってきました!

春に植えたじゃがいもたち、葉も茎もぐんぐん成長中💪
特に手間もかけてないのに、植物の力ってすごいですねぇ。
(ちなみに左下にこっそり「オクラ」も混ざってます笑)


✨芽欠きはあえてしてません!

本来であれば芽欠きをして、1〜2本に仕立てると大きいじゃがいもが採れるらしいのですが、
うちは「数が多い方が楽しい!」というスタイルなのでそのまま放置(笑)
子どもたちと一緒に、たくさん掘り出せたらそれでヨシです🙌


⛏️土寄せしました!

そして今回のメイン作業「土寄せ」!
じゃがいもは地表に近いところで実ができるので、日光に当たらないように定期的に土を寄せてあげるのがポイント。

before → after

根元が山型になるよう土を寄せただけ。
こんなんでいいのかな?💦


🪴土寄せ完了!

すべての株に土を寄せて、無事に作業完了!
けっこう適当ですが、まあなんとかなるはず…!笑
このあと茎がさらに伸びてきたら、もう一度土寄せしてもいいかもしれません。


🌟今後の育て方メモ

  • 水やり:基本は雨任せ。あまりあげすぎない!
  • 追肥:必要ならもう一回くらい
  • 収穫時期:6月中下旬〜7月初旬くらい?

✅ まとめ

  • 芽欠きなしで数重視スタイル
  • 土寄せは1回目を実施
  • 収穫は6月後半を予定
  • とにかく元気に育ってます〜!

これから花が咲いてきたり、葉が黄色くなってきたらまた報告します☺️

👻おまけ

娘が気に入ってカエル🐸の植木鉢。
小さすぎて植わっているケイトウさんはギュウギュウです(笑)


他の野菜の成長記録はこちら

コメント

ほりっぴー

家庭菜園と投資が大好きな関西の2児パパ👨‍🌾
節約しながら、家庭菜園&資産運用に励んでます💰🌱
小さな畑で、ゆるく楽しく「家庭果樹園」を目指して奮闘中♪
投資も節約も菜園も、ぜんぶつながってる!🌸
目標:庭でフルーツ狩り生活🍊🍓

ほりっぴーをフォローする
タイトルとURLをコピーしました