こんにちは!ほりっぴーです
前回(ブルーベリー、さくらんぼ)から引き続き育てる予定の果樹紹介です。
↓前回記事はこちら
ついにラスト!今回はみかんとレモンです♪さっそくいきましょう!
⑨みかん(難易度:やさしい)
概要
品種 | 小原紅早生、石地中生温州 |
受粉樹 | 不要 |
収穫時期 | 12月頃 |
みんな大好きみかんです!
寒くなってくるとみかんを買ってついつい食べ過ぎてしまいます。子供たちも大好きです^^
かんきつ系は比較的育てやすく、お庭で育てられているのをよく見かけますね。
毎年箱買いしているので、お庭でいっぱい取れるといいなと思ってます♪
品種の特徴:小原紅早生
「おばらべにわせ」と呼びます。
「紅」とつくだけあって、見た目が赤色が強いオレンジ色なのが特徴です。
糖度が高いとさぬき紅や金時紅というブランド名で売られている高級みかんです。
スーパーで売られていることはほぼ無いと思いますので、このような高級品種を自宅で育てるのはお得感もあり醍醐味ですね!
品種の特徴:石地中生温州
「いしじなかてうんしゅう」と呼びます。
みかんは皮と実が離れる浮皮という現象がありますが、この石地中生は浮皮が発生しにくく、糖度も高いのが特徴です。
また、タネも無いので食べやすいのも魅力ですね♪
⑩レモン(難易度:やさしい)
概要
品種 | リスボン、璃の香(りのか) |
受粉樹 | 不要 |
収穫時期 | 12月上旬 |
みかんに続きかんきつ類のレモンです!
レモンはそのまま食べることはあまり無いかと思いますが、いろんな料理にちょっと絞ってやるととてもおいしいですよね。
ほりっぴー家では妻が毎朝レモン果汁を絞ってレモンジュースを飲んでいるのでレモンの消費量がハンパ無いです(笑)
フルーツジュースなどを作る人にはレモンがあると重宝するのではないでしょうか^^
かんきつ類ということで関西など寒さが厳しくない地域では割と育てやすいと思います♪
品種の特徴:リスボン
一般的にレモンというとリスボンレモンというくらい流通量が多い品種です。
育てやすいということで素人にはお勧めの品種です。レモンはあまり生で食べたりしないので、無難な品種を入れてみました。
梅の品種の特徴:璃の香(りのか)
レモンはかいよう病という病気が出やすいそうなのですが、りのかはかいよう病が出にくい品種のようです。
実も大きめでたくさん成る品種です。味も酸味が少なめでマイルドな味わいとのこと。
まだあまり流通されていない品種ですが、病気に関して改良されているのでうまく育てられるかなと期待しています^^
さいごに
みかんとレモン、いかがでしたでしょうか?
最後はかんきつ系2種類となりました。みかんもレモンもポピュラーな果物ですが、あまり流通していない品種を育てるのが家庭菜園の醍醐味ですよね^^
東北など寒さに厳しい地域は難しいかもしれませんが、関西など温暖な地域では比較的簡単化と思いますので、ぜひ植えてみてください!
庭で育てたい果樹シリーズは今回で最後です。
みなさんの育てたい果樹はありましたでしょうか?
ほりっぴーはまだ育てていないですが、苗を植えるところからブログにしていこうと思いますので、ぜひこれからも見てもらえると嬉しいです^^
それぞれの果樹の育成記録を記事にしていくので楽しみにしててね♪
さいごまでお読みいただきありがとうございました。
ではまた!
コメント