こんにちは、ほりっぴーです😊
春の陽気とともに、我が家の柑橘たちも少しずつ動き出してきました🌱✨
今回は、マイヤーレモン・リスボン・山下紅温州・宮川早生・石地温州の5本の成長レポです!
☟前回記事はこちら
🟡マイヤーレモンの様子
葉っぱがぐんぐん成長中!色つやもよくて、とても健康的な印象です😊
花芽もちらほら確認できましたが、今年は数がやや少なめかも?


アゲハ蝶との戦いも相変わらずです(笑)
葉裏に黒い小さな卵を見つけたら即駆除!💪

🍋リスボンレモンも順調!
こちらも新芽がしっかり伸びて、バランスよく枝葉が茂ってきました🌿
これから花芽も増えてきそうな予感。追肥のタイミングを逃さずに見守っていきます!

🍊山下紅温州はちょっとスローペース?
今年植え替えたばかりのせいか、葉の展開がやや遅めです💦
まだ根が安定していないのかもしれません。
ただ、よーく見ると小さな花芽がちらほら。じっくり育ってくれることを願います🙏


🌸宮川早生はいよいよ開花間近!
大量についていた花芽が、ついに開花しそうな状態に!
開花後にどれくらい摘花するか悩ましいですが、まずは咲く姿を楽しみたいと思います☺️✨

🐞石地温州は復活の兆し!
昨年コガネムシの幼虫に根っこをやられてしまい小さめの鉢で療養してました…🤕
無事に新芽が出てきて、復活の兆しが見えています🌱✨
今年はしっかり土を掘って根元チェックもこまめにしていきます!

まとめ
それぞれ個性のある成長を見せてくれている我が家の柑橘たち🍊
気温も上がってきて、いよいよ花の季節が本格化しそうです!
害虫対策と水やりに気をつけながら、今年もたくさんの実がつくよう応援していきます📣✨
コメント