こんにちは、ほりっぴーです😊
今日はニンジンの育苗がある程度進んできたので、ついに畑へ植え付けました~✨
☟前回記事はこちら
🏕畑に定植完了!

ニンジンはあまり株間を空けなくても育てられるので、比較的密に植えられるのが嬉しいポイント!
我が家ではマルチを使って、雑草対策&土の乾燥防止をしています🌱
かなり小さい苗もありましたが、一緒に植えちゃった(笑)
強く育てよー!(親心)
🍽️にんじん葉のかき揚げが最高なんです
実は、ほりっぴー家ではニンジンの葉っぱが大人気✨
特に「かき揚げ」にして食べるのが絶品で、子どもたちも大好きなんです^^
葉っぱがふさふさしてきたら、間引きがてら収穫して食べる予定です🍽️
その様子もまた食レポとしてお届けするのでお楽しみに!
🌱初心者さんにもおすすめなニンジン栽培
ニンジンって実は育てるの難しそう…と思っている方、多いのでは?
でも実際はコツさえ掴めば意外と簡単に育てられます!
- スペースがなくてもOK(プランターでも◎)
- 密植できるので収穫量も◎
- 葉っぱも実もおいしく食べられる♪
これから初めて家庭菜園を始める人にも、ニンジンはおすすめの野菜ですよ~😊
番外編

↑こぼれ種からニンジンが勝手に生えてきた!
育苗したやつより立派やん!笑
コメント