🌿【ミョウガ成長レポ】初栽培のミョウガ、順調に成長中!(7月上旬)

こんにちは、ほりっぴーです!

今年初チャレンジ中のミョウガ、ぐんぐん成長しております〜✨
前回の様子と比べて、葉っぱの数がかなり増えてきました!

☟前回記事はこちら


ミョウガの成長のようす

ミョウガは、プランターと地植えの両方で育てていますが、どちらも順調♪
特に地植えの方は株がしっかりしてきて、葉も大きくなっています。

ただ、よく見ると葉っぱの一部に茶色い斑点が…?
この時期の強い日差しと乾燥の影響かもしれません💦
敷き藁で土の乾燥対策はしていますが、これからさらに猛暑になるので油断禁物ですね。


収穫のタイミングは?

ミョウガの収穫時期は7月中旬〜9月とのことですが、まだ芽のようなものは見当たりません。
今年は初めてなので、収穫は控えめでもOK!
まずはしっかり株を育てて、来年につなげたいと思います💪


今後の方針と気になること

  • もう少し日陰をつくってみる?
  • 追肥はそろそろ検討?
  • 葉の斑点の様子を注意深く観察!

他の野菜の成長記録はこちら

コメント

ほりっぴー

家庭菜園と投資が大好きな関西の2児パパ👨‍🌾
節約しながら、家庭菜園&資産運用に励んでます💰🌱
小さな畑で、ゆるく楽しく「家庭果樹園」を目指して奮闘中♪
投資も節約も菜園も、ぜんぶつながってる!🌸
目標:庭でフルーツ狩り生活🍊🍓

ほりっぴーをフォローする
タイトルとURLをコピーしました