果樹の成長記録🍒【さくらんぼ成長レポ】高砂&紅秀峰、ついに収穫!(2025年6月上旬) 高砂と紅秀峰、2種類のさくらんぼがついに収穫期に!娘と一緒に初収穫した感動や、双子の実との出会い、収穫後の樹の様子、新芽の確認までレポートしています。 2025.06.02果樹の成長記録
野菜の成長記録🌱【ニラ成長レポ】切ってもまた生える!便利すぎる常備野菜(2025年6月上旬) 2024年春に植えたニラが、今年も元気に成長中!収穫したあともすぐ再生してくれる便利すぎる野菜。ニラ玉や餃子にも使えてコスパ最強。栽培の様子と活用例を紹介します。 2025.06.02野菜の成長記録
果樹の成長記録🍏【りんご成長レポ】王林の鉢をコンテナに植え替えました!(5月下旬) 鉢で育てていた王林が風で倒れるように…。成長に合わせてコンテナに植え替えを実施しました。配合した培養土やコンテナのメリットも紹介。家庭果樹栽培の参考に! 2025.06.01果樹の成長記録
野菜の成長記録🍠【さつまいも成長レポ】紅あずまの苗を植え付けました!(5月下旬) ホームセンターで格安入手した紅あずまの苗を植え付け!少し弱り気味の苗だけど、無事に根付くのか…?植え方や今後のお世話のポイントも紹介しています。 2025.06.01野菜の成長記録
週次レポート【週次レポート#5】資産+3.9%!円安追い風で大幅反発(5月第4週) 5月第5週は資産+3.9%の反発!NVDA・TSLAも堅調で、TMFは+5.6%の上昇。円安の恩恵もあり、8割ほど回復。来週の雇用統計に要注意! 2025.06.01週次レポート
月次レポート【投資月次レポ】反発!NVDA・TSLAがけん引、TMFは依然低迷(2025年5月) 2025年5月の資産運用月次レポート。NVDAとTSLAが大きく反発し、総資産は+7.6%。一方、TMFは依然として低調。金利の見通しと今後の戦略もあわせて紹介。 2025.06.01月次レポート
果樹の成長記録🫐【ブルーベリー成長レポ】シワシワ実がまさかの復活!(5月下旬) ブルーベリーの実がシワシワに…!水やり忘れでピンチになったブライトウェルが、たっぷり水をあげてまさかの復活。5〜6月の水切れ対策や他の品種の様子もご紹介。 2025.05.31果樹の成長記録
投資トピック【投資ニュース#21】週末にかけて下げ基調…NVDA・TSLAともに続落(5月31日) 5月31日の米国市場は株安傾向。NVDA・TSLAが下落し、資産は-1.4%。TMFは横ばい。米中対立激化やインフレ指標の影響で週末は軟調ムードに。 2025.05.31投資トピック
料理🧅【家庭菜園レシピ】分葱の酢みそ和え!大量収穫でもうまく消費♪(5月下旬) 家庭菜園で大量に収穫できた分葱(わけぎ)を、シンプルで美味しい酢みそ和えに!蒸して混ぜるだけで絶品おかずに変身。保存・消費アイデアにおすすめのレシピです。 2025.05.31料理
野菜の成長記録🍉【スイカ成長レポ】子づる4本管理&摘果しました!(5月下旬) 家庭菜園で育てている小玉スイカ。今回は子づるを4本に整枝し、1番果を摘果して2番果を育てる作業を行いました。孫づるもこまめに除去し、大玉&甘さ重視で栽培中! 2025.05.30野菜の成長記録