こんにちは、ほりっぴーです😊
今週は「株高・債券安」の流れが加速した1週間でしたね〜!
資産も大きくプラスとなりましたが、現金比率がやや低下してきたこともあり、そろそろリバランス(利益確定)も視野に入れつつ、次の展開に備えていきたいところです💰
☟先週のレポートはこちら
📊 今週のマーケット振り返り
- 株高継続:S&P500・ナスダックともに5連騰!
- 金利はやや低下:長期債利回りが4.44%付近へ
- インフレ指標は落ち着きつつあり
- 米国債の信用格下げニュースも、影響は限定的
S&P500は週で+5%以上の上昇と、まさに好調な1週間!
経済指標や企業決算に大きなネガティブ材料はなく、「悪くないなら買っとこう」的な楽観が広がっていました😊
🔍 個別銘柄ピックアップ
🚗 $TSLA(テスラ)
- 約17%の爆上げ!🚀🚀
- ロボタクシー、低価格モデル、オプティマスの話題が続き、期待感が再加熱
- インド進出の報道も材料視されている模様
🧠 $NVDA(エヌビディア)
- 約16%の爆上げ!🚀🚀
- AI投資熱の再燃、Coraweaveとの提携も話題に
- 5/22には決算発表も控えており、今週も注目が集まりそう📅
📉 $TMF(米長期債ETF)
- 約-2.8%の下落
- 長期金利の高止まり&米国債の格下げ報道が逆風に
- とはいえ底値圏での推移が続いており、そろそろ反発も視野?
🧪 $PLTR(パランティア)
- 大きな変動はなかったが、引き続き政府系案件の動向に注目
- AI・防衛セクターとして中長期視点では面白い位置に
📉 その他:注目ニュース銘柄
- 日産(7201):国内2工場の閉鎖・休止検討報道で下押し懸念
- 米国債ETF全般:ムーディーズによる「Aa1」への格下げで信認揺らぐ展開
🔮 来週の注目ポイント(5/19〜)
- 5/19(月):🇨🇳中国 4月小売売上高、🇺🇸🇷🇺米ロ首脳電話会談
- 5/20(火):🌐G7財務相・中銀総裁会議(〜22日)、🇯🇵🇺🇸日米財務相会談
- 5/21(水):🇯🇵4月貿易統計・訪日外国人客数、党首討論
- 5/22(木):🇯🇵野口委員講演、🇺🇸🇪🇺PMI速報値、$NVDA決算発表!
- 5/23(金):🇯🇵4月CPI(重要!)
インフレ・金融政策・決算と注目イベント目白押し! 来週も情報をしっかり追いながら、柔軟に動いていきましょう💡
🧑🌾 ほりっぴーはどうだった?
📈 ほりっぴーの騰落率(前週比)
- 総資産:+7.5%
- $TSLA:+17.3%
- $NVDA:+16.0%
- $TMF:-2.8%
- 現金比率:16%(基本的には20%~30%を目指す)
💬 感想
今週は好調な株式市場に支えられて、資産が大きく増えました😊 とはいえ、現金比率が16%とやや低下。
このまま株高が続くかはわかりませんが、来週のCPIとPMI次第では再び調整が入る可能性もあるので、そろそろ一部現金化して備えておこうと思います💰
暴落を恐れて何もできないより、「小さく売って、また拾う」のがほりっぴースタイル! 来週もコツコツやっていきましょう〜✨
コメント