🌹【ミニバラ成長レポ】新芽にうどんこ病発生!?ベニカで応急処置!(5月中旬)

こんにちは、ほりっぴーです😊

今回はちょっと残念なお知らせ…
うちのミニバラちゃん、新芽にうどんこ病が発生してしまいました(´;ω;`)

☟前回記事はこちら


🌱順調に見えたミニバラ、新芽に異変…

少し前に咲いていたお花は無事に終わったので、剪定してスッキリ✨
その後、新芽が元気に伸びてきていたので、
「これは次の花も期待できるぞ〜♪」と毎日ワクワクしていました。

でも、今日ふと見ると…

「なんか葉っぱが白い…?カビ?粉?」
と気になる症状を発見。
ほぼ全部の若い葉っぱたちに白いものが見られるぞ・・💦


🔍白い粉=うどんこ病!?拭っても取れない

調べてみたところ、これはうどんこ病で間違いなさそう。
葉の表面に白っぽい粉がふわっとついていて、拭ってもまったく取れない感じでした。

まだ発症初期っぽかったので、白くなっている葉をカットすればまだ間に合うかな・・・?✂️


✂️苦渋の決断…新芽たちをごっそり切除

せっかく元気に伸びてきた新しい芽たち…
切るのは本当に心が痛みましたが、ここで中途半端に残すと病気が広がるリスク大

ということで、徹底的に白い葉を切除しました!
▼切除した葉っぱたちと、スッキリした株の様子がこちら


🧴使ったのは「ベニカベジブルVスプレー」

以前アブラムシ対策で買っておいたこのスプレー、
うどんこ病にも効果があると知って、さっそく使用!
▼この緑のやつですね

  • 虫と病気を同時に防げる
  • 野菜や果樹にも使える
  • スプレー式で手軽✨

散布後は風通しの良い場所に置いて、しばらく様子を見ます!


🙏これ以上広がりませんように…!

これから気温も湿度も上がる時期なので、うどんこ病黒星病が出やすくなります💦

  • 株の風通しをよくする
  • 定期的な葉チェック
  • 発病初期の早期対応

この3つで、なんとか乗り越えたいと思います🔥


🔸まとめ

今回のうどんこ病はちょっとショックでしたが、
「早期発見・早期対応」ができたのは大きな収穫!

また元気に葉が伸びて、かわいいミニバラが咲いてくれることを祈って…🌹✨


※ミニバラの育成レポ、今後も定期的に発信していきます!

コメント

ほりっぴー

家庭菜園と投資が大好きな関西の2児パパ👨‍🌾
節約しながら、家庭菜園&資産運用に励んでます💰🌱
小さな畑で、ゆるく楽しく「家庭果樹園」を目指して奮闘中♪
投資も節約も菜園も、ぜんぶつながってる!🌸
目標:庭でフルーツ狩り生活🍊🍓

ほりっぴーをフォローする
タイトルとURLをコピーしました