🍊【びわ成長レポ】実の収穫後に爆伸び!クイーン長崎の勢いがすごい(11月下旬)

こんにちは、ほりっぴーです😊
この一年で、わが家の びわ(クイーン長崎) がぐんぐん大きくなりました!
春から夏にかけて枝が一気に伸びて、今はもうつぼみが見えてきています👏✨

☟前回記事はこちら


現在のようす

写真のとおり、びわの花芽がふくらみはじめていて、葉っぱもツヤツヤでとっても元気です🍃
昨年よりも枝が横に広がって、樹全体がどっしりしてきました。

一度コガネムシの幼虫に根をやられたときはヒヤッとしましたが…😱
そこからしっかり復活してくれました💪
ほんまに “樹勢が強い果樹” ってこういうことなんやなぁと実感します。


冬の防寒対策

私の地域は冬は氷点下になる日も多いので、そろそろ冬囲いの準備です❄️
びわの花芽は寒さに弱いので、不織布でふんわり包んで風を防いだり、根元をマルチングして地温を守る予定です。

準備はちょっと手間ですが、来年の実のためと思うとやる気も出ますね😌🔥


来年への期待

今年はつぼみが多めなので、うまく冬を越せれば来年は収穫が期待できそうです🍊✨
クイーン長崎は甘みが強いので、実がついたらめちゃくちゃ楽しみです〜!
「来年も頼むで〜😆」と、びわに声をかけています(笑)

みなさんのびわの様子はいかがでしょうか!?


ほかの果樹の成長記録はこちら

コメント

ほりっぴー

家庭菜園と投資が大好きな関西の2児パパ👨‍🌾
節約しながら、家庭菜園&資産運用に励んでます💰🌱
小さな畑で、ゆるく楽しく「家庭果樹園」を目指して奮闘中♪
投資も節約も菜園も、ぜんぶつながってる!🌸
目標:庭でフルーツ狩り生活🍊🍓

ほりっぴーをフォローする
タイトルとURLをコピーしました