🧄【にんにく成長レポ】にんにくの芽を初収穫!(5月上旬)

こんにちは、ほりっぴーです😊
今回は、にんにくの芽(トウ)を初めて収穫しました!
思ったよりも面白くてクセになりそう(笑)収穫方法や様子を写真つきで紹介します♪

☟前回記事はこちら


にんにくの芽とは?

にんにくの芽(トウ)は、花がつく前の茎の部分。

このままにしておくと球が太らないので、早めの収穫が大事です!

  • 写真1枚目:芽がにょきっと伸びてきたところ✨
  • 栄養が分散しないよう、早めに取り除くのがポイント👍

収穫の仕方はハサミじゃない!

実は…にんにくの芽はハサミじゃなく手で引っこ抜きます!

✅収穫の手順

  1. 芽が出ている部分のできるだけ下をつまむ(↑の写真)
  2. 真上にゆっくり引っぱる
  3. 「スッ」と抜けたら成功✨

力を入れすぎると途中でプチンと切れるので注意!


長めに採れると気持ちいい!

  • きれいに長く抜けた3本
  • 長く抜けるとすごくうれしい!(快感です笑)
  • お子さんと一緒にやるのも楽しめそう😊

にんにくの芽、どう食べる?

  • 炒め物にぴったり!
  • にんにく風味でスタミナ料理に合う
  • 肉と一緒に炒めると最高~♪

まとめ:初収穫大成功!

にんにく育ててる方、芽の収穫もぜひ体験してみてくださいね~😊
次回はにんにく本体の収穫をレポ予定です!


他の野菜の成長記録はこちら

コメント

ほりっぴー

家庭菜園と投資が大好きな関西の2児パパ👨‍🌾
節約しながら、家庭菜園&資産運用に励んでます💰🌱
小さな畑で、ゆるく楽しく「家庭果樹園」を目指して奮闘中♪
投資も節約も菜園も、ぜんぶつながってる!🌸
目標:庭でフルーツ狩り生活🍊🍓

ほりっぴーをフォローする
タイトルとURLをコピーしました